ホーム パラチノメディア <イベントレポート>“おいしさ革命”がついに実現!補給ジェル「WARABEAT!!」プレス発表
Palatinose Palatinose Palatinose
Palatinose Palatinose Palatinose

<イベントレポート>“おいしさ革命”がついに実現!補給ジェル「WARABEAT!!」プレス発表

目次

2025年9月30日(火)、DM三井製糖株式会社と株式会社YOUR MEALが共同開発し、株式会社YOUR MEALが販売する新エナジージェル「WARABEAT!!(ワラビート)」 のプレス発表会を、東京・代々木の「Runtrip BASE YOYOGI PARK」で開催しました。

「持続性エネルギー」と「おいしさ」の両立を目指した本製品には天然糖質「パラチノース®」を配合し、ランナーのみならずスポーツ愛好家から注目を集め、発売前から期待を寄せる声が上がっていました。

ついに正式なお披露目となった当日は、プロランナー・神野⼤地(かみの だいち)さん、ランニングアドバイザー・三津家貴也(みつか たかや)さんが登壇。新商品開発の裏側やアスリートならではの視点で感じたWARABEAT!!の良さが語られました。また、第二部では一般ランナーを対象にしたランニングイベント「WARABEAT‼RUNNING」も開催。和やかながらも熱のこもった一日の様子をお届け致します。

WARABEAT!!とは?アスリートたちの声から生まれた “おいしさ革命”を起こす新エナジージェル

「WARABEAT!!」は国内トップの製糖メーカー・DM三井グループが40年にわたり研究を続けてきた天然糖質パラチノース®を配合した、新しいタイプのエナジージェルです。

「パラチノース®」は、砂糖と同じエネルギー量(1gあたり4kcal)ながらも、小腸全体の吸収スピードが約5分の1でゆっくりであるという性質から、持続的なエネルギー補給が期待でき、長時間の運動をサポートします。

これまでのエナジージェルは、機能性を優先するあまり「甘すぎる」「重い」「最後まで食べ切れない」といった声も多くありました。そうした課題に対して「おいしさ」からアプローチしたのが、このWARABEAT!!です。

味のラインナップは「黒糖わらびもち風」と「ゆずわらびもち風」の2種類で、和スイーツを思わせるやさしい甘さと、すっきりした後味が特長です。走りながらでもスムーズに摂取できるよう、味わいにはもちろんジェルの固さにもこだわり抜いて開発しました。

開発に関するエピソードは以下の記事で公開しております。ぜひあわせてご覧ください。

<第一部>「WARABEAT!!」プレス発表会

補給が楽しみになるジェルをつくりたいという開発者の想い

プレス発表会の冒頭では、DM三井製糖株式会社 ライフ・エナジー事業開発本部の宮崎大地(みやざき だいち)が登壇。WARABEAT!!を開発するきっかけなどについて語りました。

「従来のスポーツジェルはパフォーマンス重視のものが多く、味は二の次になってしまっているものも少なくありません。『スポーツジェルは我慢して食べるもの』というイメージも強くありました。

そんな背景もあり、せっかくなら補給が楽しみになるジェルをつくりたいという思いから開発に着手しました。試作品の段階で100名以上のランナーに試食してもらったところ、9割以上の方から『おいしい』との評価をいただくことができ、我々としても自信を持って”おいしさ革命”というキャッチコピーで商品を世に送り出すことができたと感じています。」

パラチノース®との共走も振り返る、神野⼤地さん×三津家貴也さんのトークセッション

続いて登壇したのは、プロランナーの神野大地(かみの だいち)さんとランニングアドバイザーの三津家貴也(みつか たかや)さん。

神野さんは中学から陸上を始め、青山学院大学3年時には箱根駅伝の往路5区で区間新記録を樹立。三代目“山の神”として名を馳せ、現在はプロランナーとして国内外の大会で活躍されています。

「パラチノース®に出会ったのは大学時代。パラチノース®入りのスポーツドリンクやゼリーを摂って練習を重ねてきました。プロになってからも、パラチノース®の商品は欠かせない存在です」と語る神野さん。10年来の付き合いだという深い信頼が伝わってきます。

一方、三津家さんは筑波大学大学院でランニングを研究し、800mの日本選手権に出場した経験も持つ実力派。現在はSNS総フォロワー数100万人を超えるランニングアドバイザー、モデル、タレントなどマルチに活躍中です。

「年間20大会ほどマラソン大会に出場していて、大会はもちろん練習でも積極的にパラチノース®を取り入れています。WARABEAT!!に関しては“甘すぎず、飲みやすい”という点にとても共感しています。おいしく続けられるというのは、ランナーにとって本当に大切なこと」と語り、WARABEAT!!の開発思想に深くうなずく姿が印象的でした。

“おいしさ革命”を感じる試食タイム

トークの後半では、メディア関係者とともに実際にWARABEAT!!を試食する時間が設けられました。神野さんには黒糖わらびもち風、三津家さんにはゆずわらびもち風が手渡され、会場全体が一緒にテイスティングを行う和やかなムードに。

神野さんは「黒糖の香ばしさとやさしい甘みが、長時間のレース中でも飽きずに食べられそう。口どけもなめらかで、喉に残らないので、走っていてもスムーズに摂れます。今までは“栄養のために食べる”ジェルが多かったけれど、これは“食べたいから食べる”と思えるジェル。気持ちが上がりますね」と、笑顔を見せました。

一方の三津家さんは、ゆずわらびもち風を口にして「すごく爽やか! ゆずの酸味が程よくて、汗をかいた後でもすっと入ってくる。味のバランスが絶妙です。ジェルはどうしても後味が重くなりがちですが、これはむしろリフレッシュできる感じ。練習の合間やアップ中にも取り入れやすいと思います」と分析的な視点も。

会場のメディア関係者からも「おいしい!」という嬉しい声が相次ぎ、全体が“補給=我慢”ではなく“補給=楽しみ”に変わる瞬間を共有しました。

WARABEAT!!が掲げる「おいしさ革命」という言葉の意味が、実際の体験を通して会場中に実感として広がってくのを感じられるひとときでした。

<第二部>「WARABEAT‼ RUNNING」で走りながら体感する“おいしさ革命”

続く第二部は、代々木公園を舞台にしたランイベントを開催し、一般ランナー約30名が参加しました。

神野さん・三津家さんの指導のもと準備運動から始まり、2km×2周のグループランを実施。コースの途中では実際に「WARABEAT!!」を試食する場面も。走りながら食べられる粘度設計と、すっきりした甘みが多くのランナーから好評を得ました。

「シンプルにおいしい」「水分もしっかりとあり、従来のジェルより飲み込みやすい」といった声があちこちから聞こえ、現場は終始リラックスした雰囲気に。

参加者全員での記念撮影も行い、ランニングイベントは和やかな空気感に包まれて終了しました。

 “おいしさ”が生み出す、楽しく続けられる補給

「WARABEAT!!」は、糖質のプロフェッショナルであるDM三井製糖株式会社と株式会社YOUR MEALが共同開発し、ランナーのリアルな声に応えて生み出した新しい補給ジェルです。

ゆっくり吸収されるパラチノース®の力と、わらびもちという馴染みのある味覚の融合によって、ただの「エナジー補給」ではない、楽しめるエネルギーチャージを実現しました。

レース中も、トレーニング中も「補給することをを楽しみにしたい」そんなランナーの想いを叶える存在として、「WARABEAT!!」がこれからどんな進化を見せていくのか、ご期待ください!

01
持続性のエネルギー源

ゆっくり吸収される性質から、持続的にエネルギーを供給できる。
スポーツ、勉強、eスポーツなど、長時間エネルギーが必要な場面に適しています。

エネルギー源の吸収と放出を示すグラフ。砂糖・ブドウ糖は短時間で急激にエネルギーを放出し、パラチノースは長時間にわたり持続的にエネルギーを供給することを示しています。
02
植物由来の天然素材

パラチノース®は、てん菜から作られた砂糖を酵素変換したもので、
自然界では、はちみつなどに微量に含まれる糖質の仲間です。

酵素の力を使って砂糖から生成
03
すっきりとした甘さ

すっきりとして甘すぎず、
飲みやすい味です。

料理や飲料などに使用しても
素材の味を邪魔しません。

コップを持っている写真